前回、スキニングまで出来たので、メッシュをUnityに読み込みたいと思います。
目次
参考動画
今回はこちらの動画を参考にしています。
area.autodesk.jp
area.autodesk.jp
area.autodesk.jp
Unityに送るための準備
まず、送るための準備が必要です。
1. Unity側の設定(FBX Exporter追加)
- Asset Storeから「FBX Exporter」をImportします。
- 「FBX Exporter」をImportすると、[Edit]内に[Project Settings]が新しく追加されるので、[FBX Export]を選択します。
※この上部にも[Project Settings…]があり、同じ項目が2つあるので注意。
[Inspector]>[Install Unity Integration] をクリック。Mayaが立ち上がります。 - Mayaで[File]>[Unity]の項目が追加されます。
2. Maya側の設定(サイズ設定)
- [Preferences]optionで、Linerをmaterに設定します。(必須)
※ Timeは今回設定する必要なかったんですがアニメーション送るときは調整が必要な模様。
ちなみにこのサイズ設定をしないと、Unityに読み込んだときとんでもない大きさになります。
下の画像は設定忘れてやらかしたやつです。
大観音像感…
Maya→UnityにExport
動画では、モーション入れた時の微調整を行っていますが(モーションBakeして手の位置を調整したり)、
今回特に必要なさそうなので、調整せずそのまま持っていきます。
- SourceをNoneにしてモーションを外します。
これで、メッシュがT字に戻ると思います。 - メッシュを選択し、[File]>[Unity]>[Export] します。
この作業で、自動でUnityのAssetにImportされます。
動かす
UnityのAssetにImportまで出来たので画面に配置して、以前Unityちゃんを動かした時と同じように
- AnimatorのControllerを設定
- Scriptを追加
の作業をして実行!
ん…?
手足が動いてない(汗)
Animation TypeをHumanoidに
どうやら設定が漏れていたようです。
[Inspertor]でAnimation TypeをHumanoidに設定します。
※Humanoidに変更してエラーが出る場合はページ下部参照。
これで実行。今度こそ!
動きました~~~!
※Humanoidにするとエラーが出る場合
Humanoidにすると
Error(s) found while importing rig in this animation file.Open "Import Messages" foldout below for more details
というエラーが出る場合、ボーンがうまくアタッチされていない可能性があります。
アタッチが上手くいっていない箇所が赤く表示されるようです。
今回はHeadが赤くなっているので見てみると、RightEyeに割り当てられてるボーンがLeftEye5という名前になっていました。
Mayaに戻り、本当の左目(LeftEye1)に対になるように名前をRightEye1に変更。
すると、エラーが消えました。
(アタッチは名前で判定してるのでしょうか?)
今回はここまで!